聖アン教会 コンゴ・ガボン・カメルーン・チャドの出資により1943年建立される 建築家ロジャー・エレルによる ヨーロッパとアフリカの文化が融合されたデザイン バットレスがヨーロッパのゴシック様式風です
入口の銅版レリーフの扉
ランセットアーチのリブが美しい
今日は土曜日ですが 子供達が集まっています
絵も窓も開口部はアーチ形におさまっている
・
二人のTシャツにも若さが溢れている ブラザビル コンゴ共和国
コンゴ川 4700kmで世界2番目の長さ 名前はコンゴ王国に由来 お世辞にもきれいとはいえないが大河である ブラザビルで急流となり 船が下れるのもここまで
語らいの場所にもなるが 川辺で洗濯をしている人もいる コンゴ川 28/4/2018
・
河口近くのダム
勢いよく流れ出す ダムの吐出し
この国を走る車は99%トヨタだ
正面はELFタワービル
今回泊まったブラザビルのホテル 少額の両替を頼んだが シェーファーフランが足りなくて 翌日以降の手書き引換証をもらう
その名もホテル アフリカ
ホテル前に終結する4WDのドライヴァー
未明に市街地を出発する 29/4/2018
チェックポイントを通過 めずらしく愛想のいい係員
ブバ村 農作業から帰ってきたばかりのようだ 息もあってみんな陽気だ
・
29/4/2018
EU・ノルウェイ・アメリカから援助を受けているマー村
鶏や山羊が飼われている
ひなびた農村はどこか落ち着く 人口約600人 マー村 ブラザビルの北約140km 29/4/2018
ブッシュが生い茂るオフロードを上り下りしながら進む
サバンナの草原に囲まれた低地にある「青の湖」 名前ほど青くは見えないが周辺の濁った水をかんがえるとよく澄んでいる 29/4/2018
ラゴ・ブルー 大きさ 150m×800m 水深100m
・
IBOUBIKRO レジオルナ ゴリラ保護区 アスピナル財団の援助による
川越しに見る レンジャーとゴリラのショータイム
ローランドゴリラ 3才のジョージ君 かわいいが1頭だけでこの距離では まるで迫力なし
道端で売られていた「産直」の乾燥キャッサバ ドライヴァーは 我が家の食卓用に買って帰る
コンゴ川流域を探検し中央アフリカのフランス植民地化に貢献した イタリア系フランス人 ピエール・ブラザ像とその記念館 首都の名は彼の名前に因む ブラザビル コンゴ共和国 30/4/2018
アトリウムの記念館内
・
ピエール・ブラザ像
・
チェ・ゲバラがコンゴ動乱に一時参戦した名残
ブラザビル駅前広場に建つ自由の女神像
この時間帯はクローズドであったが通用門より入れてくれた
レトロな雰囲気が漂うホーム
よくわかりませんが海外から購入した車両です
コンゴ・オセアン鉄道 現在は1日2便 ブラザビルからポアント・ノアール間512kmを2日間かけて走る
駅舎のホール
ほんとに動くのでしょうか 今となっては無用の長物みたいですが 30/4/2018
ドゥアラの空港から市街地に向かう ドゥアラ カメルーン 30/4/2018
HOTEL SAWA ドゥアラ カメルーン 30/4/2018
大きな会議があるようです
エントランスはVIPの到着待ちです
ウォリ川 河口の憩いスポット 近くには港湾倉庫や魚市場がある ゴミ も多い
15Cポルトガル の航海士フェルナンド・ポーがこの川の河口に無数のエビを発見し「エビの河 Rio dos Camaroes」と呼んだことからカメルーン の国名が付けられた ドゥアラ カメルーン 30/4/2018
工芸マーケット アフリカの木材産地には多いが ここの買い物は「命がけ」 ドゥアラ カメルーン
工芸マーケットの店舗風景 ドゥアラ カメルーン 30/4 /2018
聖ペテロ・聖パウル大聖堂 1896年ドイツ人建立
1936年フランス人により再建
大聖堂の天井は円筒状に板材が貼られて木目と縦の目地が美しい
併設されている小学校
聖パテロ・聖パウル大聖堂横 ドゥアラ
ベル王宮 通称「パゴダ」 初代国王ドゥアラ・マンガベルが中国を旅したとき中国の建築に魅了され 1905年ドイツ人にこの宮殿を建てさせる ドゥアラ カメルーン 30/4/2018
隣接の公園には第一次世界大戦の慰霊碑 大戦時カメルーンはドイツ領であった
ドゥアラ(カメルーン)からリーブルビル(ガボン)へ
カメルーン航空 302便にて 1/5/2018
着陸間近 海岸線からジャングルに覆われている リーブルビル
リーブルビルの空港
アメリカ大使館前のフラットな建物 HOTEO ONOMO
サンミッシェル教会 1950年建立 ファサードと軒の22本の柱はガボンを代表する木で造られ 4面には 聖書に出てくる各場面が 文盲のひとのためにも 力強く彫られている フランスからの宣教師が生活の貧しい地域を選んで建てた教会 日曜祭日には周辺諸国からも多くの信者が集まり 中央アフリカで最も重要な教会の一つ リーブルビル ガボン 1/5/2018
・
・
屋外にも彫刻された柱と椅子が設置されている
祭壇はシンプル 小屋組みのトラスも木造
ワンピースの生地を売る店
ン・ケンボ市場の入口付近
市場で魚を売る女性 魅力的なポーズをとって写真を撮らせてくれた リーブルビル
聖マリー大聖堂 1850年フランス人宣教師によって建てられた最初の聖堂
正式名は聖母被昇天大聖堂
このフラットなファサードはニッチが特徴的ですが 聖母のニッチはこの上の最上部にあります
新マリー大聖堂
新マリー大聖堂の内部 格天井は日本的
仏人宣教師たちの墓碑 望郷の念が込められ 船の出る海の方を向いている
左は大西洋
ポストバンクの門より 2/5/2018 リーブルビル
ポンガラ国立公園は リーブルビルから陸続きであるが ジャングル道なのでボートで渡る ポンガラ
鳴き砂の白く広いビーチ
遠路来たのに TOKYOはないようです
ここは湿地があり ちょうどサバンナと熱帯雨林地帯の境目です
OKOUME オクメ を主とした樹林が広がる オクメはカンラン科の広葉樹で30~40mの高さに育つ
木質は軽く柔らかく毛羽立つ シリカ分が含まれ乾燥した場合は切削し難い 色は淡桃褐色でラスティー ヨーロッパでは合板用材・家具・楽器などに使われる リーブルヴィレの都心からも比較的近くこのジャングルで映画「ターザン」の撮影もされたそうです ポンガラ国立公園
オクメの樹皮
左は成長したオクメのbark樹皮
オクメの木から出るsap樹液
オクメのresin樹脂は燃えやすく伝統的に明かりとりとして使われてきた
中央はイブンの木 水に沈むアイアンウッド
大きな板根が巨木を支える オディーゴの木
倒木の間に咲く花
中央上部に枝葉を広げるのはバロの木 枝は多くの水を含み 森のサヴァイヴァルには貴重
ビーチの近くにあった木工所
マングローブの森 タンニンの色がつき淡水と海水が入り混じる 今は満潮
流木と浜昼顔のビーチ風景
ここは海亀の産卵地でも有名
・
・
浜昼顔
・
ガボン国立博物館入口
ガボンの伝統的家屋
日本は地理的にも歴史的にも大陸アフリカとの関わりがなかったが 大航海時代以後を考えても ヨーロッパ文明の浸透が以外に遅く 鎖の大陸・未開の大陸と言われたことが このプリミティブな展示からもうかがえる リーブルビレ ガボン 2/5/2018
JAL男性合唱団? 羽田空港 5/5/2018
鯉のぼりフライトのイヴェントが行われていた